2023年05月29日

5/29 の 一枚

私事ですが

21年間一緒に過ごしたネコが先週末旅立ちました。


老衰だとは思うのですが

亡くなる当日の朝まで歩いて(かなりゆったりですが)いて

そろそろ寝たきりにでもなってしまうのだろうか、と考えている1日目にそのようになり

逆にどれだけ孝行なのか、力の入る、ギリギリまで気丈に振る舞ってくれていたのだ、と驚いています。

私が実家で親と過ごした時間よりも長く一緒にいたので

正直今の時点では悲しみは絶えることないですが

この手のなかで看取ることができたこと

21年を一緒に過ごせたことは

宝石のような輝きで心の中に残り、そして多分

その輝きは失せることがないのでしょう。

(世の常である別れ。きっと多くの方がこの気持ちを知っていることなのでしょう)


亡くなるまでの数日間食事を取らなくなり、亡くなる1日前、

かかりつけ医にも診てもらいましたが

その病院の中でもトップクラスの高齢ネコとのことで

いつでも名前を言えばすぐに話が通る、という状態で(その病院には感謝ばかりです)たぶんちょっとした名物になっていたのかもしれません。



今回、なぜここに今回亡くなったことを書いたかというと


私たちの楽曲に参加しているアーティストでもあったからです。


そう、ご存知の方もいるかもしれませんが私たちの曲、「犬と猫」の最初にロックなシャウトを入れているあいつです。

(本人にとってはミスタームーンライトのようなものでしょう)

あこなでしこ発売時に

おまけを手に入れた方は解説書にそのネコについて少々記述があった(当時14歳など)のをみたことがあるでしょう。


私はここ半年くらい激務に追われ、それが続いている最中ですが

最近は家での作業もかなり多く

そのおかげ(あと本人がすごく頑張ってくれた)で最期を看取ることができました。

この状況には感謝のしようがないくらい感謝で

今の環境でなければ絶対に看取ることは無理だったので

それはとてもとても幸運だったのだと感じています。



弔いに

「犬と猫」そして必ず来る別れの際に気持ちを伝える「君のそばで」

を聴きました。



長く一緒にいてくれたことに感謝を。

4D03A313-FE13-4BCF-9AF5-DE819CE95D0F.jpg



posted by yonpurasu at 09:17| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

募集内容

まだ気が早いですが
内容事前にお伝えだけ。

締め切り等はまた後日お伝えします。


みなさんが今まで過ごしてきて
今になって思う
『昔は〇〇だった!』
を募集します。

例)昔の映画館は二本立てで組み合わせも面白かった
スマホのない時代の待ち合わせはそれはもう大変
etc.


まだ先になりますので
ネタ、考えておいてください。
投稿方法などまた後日お伝えします。
新曲発表記念ss webラジオ予定です。


posted by yonpurasu at 11:41| 気侭に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

3/18の一枚

2mixとアトモスのファイルが一致しているかチェック。

C795DCC3-F5C4-4AFA-A53F-0660A276EC19.jpg
posted by yonpurasu at 23:10| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

3/9 の一枚


EAF9A53A-1F2A-4274-B1D2-3EDD74BBB3BB.jpg



日が明けていますが
昨日、春の陽気でしたね。

その昨日に早起きして不慣れなことを行い
(いつどんな時でも
新しいことに携われのはすばらしいことです)
母校に用事があり寄って
そしてまた仕事へ。

ここ最近いろんな場所に行きますが
なんだかほんと不思議。
新しい場所はどこもあたたかい春の陽気のようで
そして昔から知っている場所は忘れていた楽しき記憶を呼び起こす。


寝不足で早く寝たら夜中の一時半に目が覚めてしまいブログを書くことにした

今日この頃

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

こんな時は
SSの『新しい場所』を聴いてみるのがよいのかもしれません
なんて

マル



新しい場所 - Silent Sprout
新しい場所 - Silent Sprout
posted by yonpurasu at 02:00| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

3/7の一枚

EF42787D-97DD-4AB5-9A5F-B7B1DA99D07A.jpg0447FB06-599E-49D7-9C21-0F702C50CF0B.jpg


ちょいと今日は忙しかったので
なんだかハンダをしたくなり
(たぶん気晴らししたいのだと思う)
故障しているペダルを直し。
こいつは単純に音が出ない。
スルーは出る。
エフェクトオンで出ない。

回路を辿り
テスターで探ると
オペアンプがいちばんの原因ぽい。
単純な回路なので他に疑いようがないくらいの有力候補です。

とりあえずソケットに付け替えて
手持ちのオペアンプを付けました。

そんなこんなで
一瞬で直ってしまったので
リフレッシュになったのかどうかは疑問ですが
壊れたものが直るのはやはり爽快で
それはそれでよかったのかな

と思う今日この頃

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

この一年くらいで
オペアンプの故障が2件くらい。
割と多いんだなー、とこの歳になって初めて知りました

マル
posted by yonpurasu at 22:12| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

3/4の一枚

本日よき日でした。

歩きに歩いて3万歩。
記憶の底を根こそぎ漁るような会話を楽しみつつ。



DE36AC04-0FEA-47CE-99B4-1E29B168DB3F.jpg
32071154-C69A-4604-9C8B-B4188DD0445D.jpg
5162995A-A3C3-4D0E-A049-E0FC1257F9B9.jpg



posted by yonpurasu at 22:04| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

2/26の一枚

7593A38E-2278-4206-BC11-C258973AB7D2.jpg

前回ブログ写真載せた機材、
素晴らし過ぎてメーカーさんに質問とすばらしいの一言を言いたく
メールを送ってしまいました。
そしたら
詳細な回答が。
その回答の的確さと詳細さに圧倒された
今日この頃

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

すばらしい内容と文章。
なんとも言えない感謝の気持ちでいっぱいとなりました。
posted by yonpurasu at 19:40| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

2/20の一枚

BF9B9929-6B1C-4A30-852B-A3555A733A2F.jpg


何日か前に
中身を見た日本製の機材。

日本製のパーツがすばらしい回路で繋がれていました。

最近の機材ではもうそういった手間をかけた作りってのははないんですよね。

レベルが少し安定しないのをメンテして終了。
無事閉じましたとさ。
posted by yonpurasu at 00:07| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

2/7の一枚

04F616C7-9089-4E11-972B-16ED016C4688.jpeg
MIX。ほんと面白い、アトモス。
進めていますよー。




天窓さんが復活の狼煙をあげるようですね。
またスタッフさんと
天窓、という場所でお会いしたいな。
うまく進むこと、信じ応援します。


きっと何も変わらないような気がします。
時間も空気も時代もいろいろ通ってきましたが
みんなのたのしい場所は変わらない、と思うんです。

そこで音楽を一緒に楽しめる人たちで集まることができれば。みなさんと会うことができれば。

そういった気持ちが
ものごとを前にすすめていくのかもしれませんね。


思い起こせば最終の日、私は午前4時くらいまで仕事していて
そこから向かった覚えがあります。
そんな遅い時間、長時間の最後あたりなのに優しく笑顔で出迎えてくれたスタッフのみなさんがいて。
やっぱり、人ですよね。どんなものも突き詰めるとそういうところにたどり着くのだろうと考えました。

posted by yonpurasu at 17:56| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

0207の一枚

7B696D28-F7A8-4D95-A508-F767E3DDDE10.jpeg
作業前にモーニングでした。
ずいぶんとお得なセットなのと
朝のさわやかな若い男性の店員さんの軽やかな対応がなんだかよかった感じです。
でも具体的に何がよかったのかはもう覚えていないくらい時間が経ち
日付が変わっているところの今朝の話。

今日はいろいろなことしました。
その中の一つにちょっとしたきっかけで
ギリ営業時間に間に合った眼科で目の検査をしました。
結果はびっくりするくらい健康みたいでした。
でも極度のドライアイのよう。
作業してるとたぶんまばたきが少ないんですね。
頻繁に休憩できて遠くを見れるとよいのですが。
休憩とかあってもスマホの連絡みちゃったりしちゃうんですよね。
あーやだやだ、現代って。なんて。

そしてSSの新曲について発表の仕方をひと工夫して早くみなさんに届けられるよう考えたり。

人生にはいろいろなことが起こりますが
1日の中でも多くのことが起こるのだなーと
考えた末に
一番最初の時間調整+朝飯+昼メシのモーニングのことを思い出したの夜であった

マル
posted by yonpurasu at 01:01| Today's piece | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする